
C-MEC マッチング中間公表について2022
C-MECのエージェントがマッチング中間公表についてアドバイス!中間公表日時点で分かることと、よく誤解されることについてをお伝えします。
「中間公表後にするべきではないこと」「やってもよいこと」は何か知ってますか?
9月15日(木)から希望順位登録が開始となりますね。
10月13日(木)13時59分で希望順位登録最終締切となります。
14時以降はどんなに頑張っても登録できません!
登録忘れちゃうと2次募集確定です!
毎年忘れてしまったという方がいますので、ご注意くださいね(汗)
10月13日(木)13時59分で希望順位登録最終締切となります。
14時以降はどんなに頑張っても登録できません!
登録忘れちゃうと2次募集確定です!
毎年忘れてしまったという方がいますので、ご注意くださいね(汗)
中間公表のスケジュールはこんな感じですね。
9月29日(木)希望順位登録中間公表前
9月30日(金)中間公表
中間公表締切の翌日には結果が出るんですよ。早いですよね(^^♪)
今年のマッチング参加者の皆さんは、9月30日は少し緊張しますね。((+_+))
自分が希望している病院の人気度、ライバルの数が出てきますからね。
9月29日(木)希望順位登録中間公表前
9月30日(金)中間公表
中間公表締切の翌日には結果が出るんですよ。早いですよね(^^♪)
今年のマッチング参加者の皆さんは、9月30日は少し緊張しますね。((+_+))
自分が希望している病院の人気度、ライバルの数が出てきますからね。
皆さん、中間公表でわかることはご存じですか?
・
・
・
・
わかることは、「各病院の第一希望登録者数」です!
ちなみに、病院側は誰が第一希望を付けているかはわかりません!
・
・
・
・
わかることは、「各病院の第一希望登録者数」です!
ちなみに、病院側は誰が第一希望を付けているかはわかりません!
中間公表後にするべきではないこと、やってもよいことを、
昨年度2021年度マッチング中間公表の数字をもとに見ていきましょう!!
げっ! 充足率1000%超!!
どれだけ良い病院なのよ・・一体、何人受験してるのよ・・・。
どれだけ良い病院なのよ・・一体、何人受験してるのよ・・・。
2021年度 中間公表結果
病院名 | 募集定員 | 1位希望人数 | 定員充足率 | |
---|---|---|---|---|
1 | 武蔵野赤十字病院 | 10 | 101 | 1010% |
2 | 横浜市立市民病院 | 19 | 61 | 321% |
3 | 虎の門病院 | 22 | 61 | 277% |
4 | さいたま市立病院 | 14 | 60 | 428% |
5 | 聖路加国際病院 | 23 | 59 | 256% |
6 | 国立国際医療研究センター病院 | 32 | 58 | 181% |
7 | 自治医科大学付属さいたま医療センター | 30 | 50 | 166% |
8 | 市立豊中病院 | 12 | 49 | 408% |
9 | 一宮西病院 | 10 | 47 | 470% |
10 | 国立病院機構九州医療センター | 28 | 45 | 160% |
まず、ここでやってしまいがちなことは、
「1位希望の病院を入れ替えてしまう」ことですね。
確かに、ライバルが多いから競争率が高いので、2位希望の病院と入れ替えたほうが良いかもと思うのはわかります。(実は私も過去にそう思ってましたw)
でも、入れ替える意味は全くありません!
入れ替えてしまうと、1位希望の病院でマッチできた可能性を捨てることになります。
「1位希望の病院を入れ替えてしまう」ことですね。
確かに、ライバルが多いから競争率が高いので、2位希望の病院と入れ替えたほうが良いかもと思うのはわかります。(実は私も過去にそう思ってましたw)
でも、入れ替える意味は全くありません!
入れ替えてしまうと、1位希望の病院でマッチできた可能性を捨てることになります。
長くなるので、詳しく知りたい方は、マッチング協議会の「マッチングのアルゴリズム」をチェック!
でも、めんどくさいので、アルゴリズムをわざわざ見にいかなくてもOK!
①「中間公表の数字」で病院の順番を入れ替える必要はなし!
②行きたい希望の順で登録すること!!
これだけ覚えていればオッケー!!
①「中間公表の数字」で病院の順番を入れ替える必要はなし!
②行きたい希望の順で登録すること!!
これだけ覚えていればオッケー!!
「行きたい希望の順番で登録をする」ということが鉄則なんですね。
では、やったほうがいいことは何かあるのでしょうか?
では、やったほうがいいことは何かあるのでしょうか?
やったほうがいいのは、「順位登録をする病院を追加」することですね。
登録している全ての病院で競争率が高い&マッチング面接を受けたけど順位登録していない病院があるなら、その病院を追加ですね。
今からでも見学に行ける病院を見つけるというのもありますが、時期的にかなり厳しいかなと思うので・・( 一一)
登録している全ての病院で競争率が高い&マッチング面接を受けたけど順位登録していない病院があるなら、その病院を追加ですね。
今からでも見学に行ける病院を見つけるというのもありますが、時期的にかなり厳しいかなと思うので・・( 一一)
中間公表結果を見てから、場合によってはやったほうがよいことは、
「登録していない病院があったら追加」することなんですね。 つまり、中間公表ってあまりすることないんですね。
やるべきことは、「希望の病院でマッチ」することを祈る!!ことかもですね。
「登録していない病院があったら追加」することなんですね。 つまり、中間公表ってあまりすることないんですね。
やるべきことは、「希望の病院でマッチ」することを祈る!!ことかもですね。
万が一のアンマッチの時は、シーメックの2次募集サポートがあるから大丈夫(#^.^#)!!
二次募集の時はあわてず、シーメックを頼ってくださいね!
次回のページでもまたご案内します!
次回のページでもまたご案内します!
C-MEC エージェント

おタカさん:エージェント歴15年。
サッカー大好き。デスクにエナジードリンクが常時3本(心配)口癖は「確かに」

マチコさん:エージェント歴2年。
マッチングについて、日々勉強中!アニメ好き。アキバでの目撃情報多数。