尼崎医療生協病院 アマガサキイリョウセイキョウビョウイン 総合診療科
□ 基本情報- 病院区分
- 市中病院
- 住所
- 兵庫県尼崎市南武庫之荘12-16-1
- 最寄駅
- JR立花駅
- 募集人数
- 1名
- 病床数
- 50床
- 当科常勤人数
- 23名
- 当科給与3年分
- 3年目 750万円
4年目 800万円
5年目 850万円 - 当科当直回数
- 2~4回/月
- 備考
- 当直は指導医と専攻医の2人で対応。
2次救急医療は輪番を組んでおり主に当番日に対応をします。 - 募集科URL
- https://www.hyogo-min.jp/recruit/docter-intern-recruitment/general-practitioner-recruitment/
サポートします
診療科の自慢
診療科の自慢 ~プログラムの特徴~
研修期間4年のプログラムです。内科、小児科外来の研修は当院で行い産婦人科外来の研修も可能です。緩和ケア病棟があり、整形外科にも強いです。僻地研修は京都・ふくちやま協立診療所で行います。
診療科の自慢 ~医局(員)の特徴~
各科の垣根が低く、科を越えて相談しやすい環境です。初期研修医の屋根瓦としての役割も果たせ、カンファレンスや勉強会など研修医・専攻医の教育に力を入れています。
診療科の自慢 ~オフの特徴~
休日は完全にオフですので、呼び出しの心配もなく(宿日直医が対応)、安心して過ごせます。スポーツジム、オートバイ、自転車、山登りなどを趣味をしている医師が多いです。
医師一問一答
「取得可能な専門医」「サブスペシャリティ」について教えてください。
総合診療専門医が取れます。新家庭医専門医などのサブスぺプログラムはありません。
当直/オンコールは「平均的にどの程度の忙しさになるか」、「当直代やその他手当等あれば」教えてください。
専攻医は4月から内科指導医と2人体制で当直に入り、3ヶ月程度で1人立ちします。病棟対応とウォークインで来られる急患対応が主で、どちらも数件です。専攻医へのオンコールはありません。
後期研修中の「外来での指導体制」「フォロー体制」を教えてください。
外来は週2回程度担当します。基本的に一人で診察し、指導医にコンサルトできるフォロー体制をとっています。
「指導医の指導方法」について教えてください。
病棟は新患カンファレンスを週1回、内科カンファレンスを毎日行い、その都度相談できる場を設けています。また、週1回病棟回診を行っていますので、安心して研修に取り組めます。
「他の病院(科)より優れていると思う点」「強い症例」を教えてください。
指導医との距離感が比較的近く、何でも相談できます。コモンな内科系疾患はほぼマネージメントできる力が付きます。
「この人は面白い!魅力的だ!素敵だ!」と思う人と、その理由を教えてください。
内科部長。仕事のことからプライベートのことまで、何でも聞いてくれ相談に乗ってくれます。音楽、映画、アニメなど多趣味で知識も豊富。少しマニアックなところも魅力的です。
「女性医師にとって働きやすい環境」だと思う箇所を教えてください。
産休・育休制度、院内保育所など、子育てを支援する制度は充実しています。女性医師も多数勤務し、情報交換できるのもメリットです。
「アルバイト(外勤)」について教えてください。
常勤医師のアルバイトは禁止です。
「学閥の有無」「過去の採用実績」「医局員の出身大学」を教えてください。
学閥や大学医局人事との関係は特にありません。出身大学は地元の神戸大学、兵庫医科大学が多く、また京都大学、香川大学、琉球大学など様々です。
イベント(飲み会)について「どのタイミング」で「どのようなイベント(飲み会)」があるのかを教えてください。
新入医師歓迎会、忘年会、病棟の飲み会など、ごく一般的です。
「1週間の勤務日数」「何時くらいまで勤務」しているか教えてください。
勤務日は週5日です。持ち患者数にもよりますが、遅くても19時までには帰宅しています。17時以降の救急対応は拘束医、当直医が行いますので、持ち患者の救急対応で遅くなることはありません。
「土日、休日、研究日」について教えてください。
4週8休制度であり、ひと月の休みが9日(暦日30日)か10日(暦日31日)の公休日があります。土曜は月2回午前勤務がありますが、平日に振休を取得できます。研究日はありません。
「寮の有無」「住環境」「住居エリアの指定有無」などの住居に関する情報を教えてください。
寮はありません。尼崎は都市部なので生活には困りません。
「見学に適した推薦曜日とその理由」また、「見学時にここを絶対見た方がいい場所や人」を教えてください。
見学は平日であればいつでも可能です。見学に関する費用補助はありません。
どのような後期研修医に来てほしいですか。
地域医療に興味があり、コミュニケーション力に優れ、医師患者関係を良好に築ける方に来ていただきたいと考えています。百聞は一見に如かず、ぜひ見学にお越しください。
専門のコンサルタントがサポートします