
2026年度初期臨床研修マッチングの中間結果が9月26日に公表されました。
医学生にとって、希望する研修病院とのマッチング状況を確認できる大切な指標です。シーメックでは、1位希望者数を基に、各都道府県ごとの病院充足率ランキングを速報でお届けします。志望先選びの参考に、ぜひご活用ください。
都道 府県 |
順 位 |
病院名 | 第1希望 登録者 (人) |
充足率 (%) |
---|---|---|---|---|
北海道 | 1 | 札幌徳洲会病院 | 15 | 214% |
2 | 市立札幌病院 | 23 | 192% | |
3 | 旭川赤十字病院 | 20 | 182% | |
青森県 | 1 | 国立病院機構弘前総合医療センター | 17 | 131% |
2 | 八戸市立市民病院 | 22 | 116% | |
3 | つがる総合病院 | 7 | 78% | |
岩手県 | 1 | 岩手県立中央病院 | 27 | 150% |
2 | 岩手県立中部病院 | 13 | 108% | |
3 | 岩手県立胆沢病院 | 8 | 100% | |
岩手県立磐井病院 | 8 | 100% | ||
宮城県 | 1 | 石巻赤十字病院 | 29 | 207% |
2 | 国立病院機構仙台医療センター | 43 | 187% | |
3 | 仙台市立病院 | 18 | 106% | |
秋田県 | 1 | 市立角館総合病院 | 3 | 150% |
2 | 大館市立総合病院 | 9 | 100% | |
3 | 市立秋田総合病院 | 8 | 80% | |
秋田厚生医療センター | 8 | 80% | ||
山形県 | 1 | 山形県立中央病院 | 24 | 160% |
2 | 山形市立病院済生館 | 14 | 140% | |
3 | 日本海総合病院 | 11 | 92% | |
福島県 | 1 | 白河厚生総合病院 | 11 | 183% |
2 | 福島赤十字病院 | 12 | 171% | |
3 | 常磐病院 | 5 | 167% | |
茨城県 | 1 | 総合病院土浦協同病院 | 28 | 187% |
2 | 筑波記念病院 | 14 | 140% | |
3 | ひたちなか総合病院 | 8 | 133% | |
友愛記念病院 | 8 | 133% | ||
栃木県 | 1 | 芳賀赤十字病院 | 9 | 180% |
2 | 済生会宇都宮病院 | 24 | 171% | |
3 | 佐野厚生総合病院 | 6 | 100% | |
群馬県 | 1 | 前橋赤十字病院 | 20 | 182% |
2 | SUBARU健康保険組合太田記念病院 | 14 | 175% | |
3 | 地域医療機能推進機構群馬中央病院 | 12 | 150% | |
埼玉県 | 1 | さいたま市立病院 | 68 | 486% |
2 | 川口市立医療センター | 35 | 292% | |
3 | さいたま赤十字病院 | 40 | 286% | |
千葉県 | 1 | 千葉労災病院 | 36 | 360% |
2 | 千葉市立海浜病院 | 24 | 300% | |
3 | セコメディック病院 | 9 | 225% | |
東京都 | 1 | 武蔵野赤十字病院 | 60 | 600% |
2 | 虎の門病院 | 72 | 343% | |
3 | 地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立広尾病院 | 19 | 317% | |
東京都立豊島病院 | 19 | 317% | ||
神奈川県 | 1 | 川崎市立川崎病院 | 60 | 600% |
2 | 新百合ヶ丘総合病院 | 27 | 450% | |
3 | 横浜市立みなと赤十字病院 | 23 | 288% | |
新潟県 | 1 | 新潟市民病院 | 21 | 150% |
2 | 長岡赤十字病院 | 16 | 133% | |
3 | 新潟県立中央病院 | 10 | 100% | |
富山県 | 1 | 富山県済生会高岡病院 | 7 | 175% |
2 | 厚生連高岡病院 | 13 | 118% | |
3 | 黒部市民病院 | 8 | 100% | |
富山県済生会富山病院 | 4 | 100% | ||
金沢医科大学氷見市民病院 | 3 | 100% | ||
高岡市民病院 | 3 | 100% | ||
石川県 | 1 | 浅ノ川総合病院 | 5 | 167% |
加賀市医療センター | 5 | 167% | ||
3 | 石川県立中央病院 | 16 | 114% | |
福井県 | 1 | 福井県立病院 | 18 | 164% |
2 | 福井赤十字病院 | 11 | 92% | |
3 | 市立敦賀病院 | 4 | 80% | |
山梨県 | 1 | 山梨県立中央病院 | 28 | 117% |
2 | 市立甲府病院 | 3 | 50% | |
3 | 山梨大学医学部附属病院 | 17 | 40% | |
長野県 | 1 | 諏訪中央病院 | 12 | 200% |
2 | 長野赤十字病院 | 19 | 146% | |
3 | 諏訪赤十字病院 | 13 | 130% | |
岐阜県 | 1 | 岐阜赤十字病院 | 6 | 150% |
2 | 松波総合病院 | 13 | 108% | |
3 | 岐阜市民病院 | 16 | 100% | |
羽島市民病院 | 4 | 100% | ||
多治見市民病院 | 4 | 100% | ||
静岡県 | 1 | 富士宮市立病院 | 12 | 300% |
2 | 静岡市立静岡病院 | 22 | 169% | |
3 | 静岡県立総合病院 | 37 | 168% | |
愛知県 | 1 | 一宮西病院 | 27 | 270% |
2 | 総合犬山中央病院 | 7 | 233% | |
3 | 江南厚生病院 | 25 | 208% | |
三重県 | 1 | 国立病院機構三重中央医療センター | 13 | 130% |
2 | 三重県立総合医療センター | 12 | 120% | |
3 | 市立四日市病院 | 15 | 100% | |
岡波総合病院 | 3 | 100% | ||
滋賀県 | 1 | 近江八幡市立総合医療センター | 19 | 238% |
2 | 大津赤十字病院 | 27 | 208% | |
3 | 市立大津市民病院 | 13 | 144% | |
京都府 | 1 | 京都桂病院 | 18 | 360% |
2 | 京都岡本記念病院 | 10 | 250% | |
3 | 国立病院機構京都医療センター | 22 | 244% | |
大阪府 | 1 | 和泉市立総合医療センター | 18 | 450% |
2 | 大阪赤十字病院 | 36 | 327% | |
3 | ベルランド総合病院 | 22 | 314% | |
兵庫県 | 1 | 川西市立総合医療センター | 7 | 350% |
2 | 神戸市立医療センター中央市民病院 | 37 | 247% | |
3 | 国立病院機構神戸医療センター | 12 | 240% | |
奈良県 | 1 | 大和高田市立病院 | 6 | 200% |
2 | 済生会中和病院 | 5 | 167% | |
3 | 市立奈良病院 | 11 | 138% | |
和歌山県 | 1 | 橋本市民病院 | 5 | 125% |
2 | 和歌山県立医科大学附属病院 | 43 | 58% | |
3 | 日本赤十字社和歌山医療センター | 9 | 56% | |
鳥取県 | 1 | 鳥取県立中央病院 | 14 | 140% |
2 | 山陰労災病院 | 8 | 133% | |
3 | 鳥取赤十字病院 | 6 | 100% | |
島根県 | 1 | 大田市立病院 | 7 | 175% |
2 | 国立病院機構浜田医療センター | 8 | 114% | |
3 | 島根県立中央病院 | 11 | 92% | |
岡山県 | 1 | 岡山市立市民病院 | 16 | 160% |
2 | 岡山労災病院 | 5 | 125% | |
3 | 岡山赤十字病院 | 16 | 114% | |
広島県 | 1 | 呉共済病院 | 24 | 267% |
2 | 国立病院機構呉医療センター・中国がんセンター | 27 | 208% | |
3 | 広島市立北部医療センター安佐市民病院 | 20 | 200% | |
山口県 | 1 | 下関市立市民病院 | 6 | 120% |
山口労災病院 | 6 | 120% | ||
地域医療機能推進機構下関医療センター | 6 | 120% | ||
徳島県 | 1 | 徳島県立中央病院 | 14 | 117% |
2 | 徳島市民病院 | 7 | 100% | |
吉野川医療センター | 4 | 100% | ||
香川県 | 1 | 高松市立みんなの病院 | 5 | 125% |
2 | 高松赤十字病院 | 12 | 120% | |
3 | 香川労災病院 | 5 | 83% | |
愛媛県 | 1 | 松山赤十字病院 | 18 | 100% |
西条中央病院 | 3 | 100% | ||
済生会西条病院 | 2 | 100% | ||
高知県 | 1 | 近森病院 | 13 | 130% |
2 | 高知医療センター | 14 | 117% | |
3 | 高知県立幡多けんみん病院 | 6 | 100% | |
高知県立あき総合病院 | 4 | 100% | ||
福岡県 | 1 | 白十字病院 | 15 | 500% |
2 | 福岡青洲会病院 | 11 | 367% | |
3 | 福岡県済生会二日市病院 | 6 | 300% | |
佐賀県 | 1 | 唐津赤十字病院 | 8 | 200% |
2 | 佐賀県医療センター好生館 | 12 | 100% | |
新武雄病院 | 8 | 100% | ||
長崎県 | 1 | 長崎県島原病院 | 8 | 200% |
2 | 長崎労災病院 | 3 | 150% | |
3 | 日本赤十字社長崎原爆病院 | 10 | 125% | |
熊本県 | 1 | 熊本労災病院 | 12 | 150% |
2 | 国立病院機構熊本医療センター | 24 | 133% | |
3 | 熊本赤十字病院 | 17 | 121% | |
大分県 | 1 | 大分中村病院 | 7 | 175% |
2 | アルメイダ病院 | 5 | 125% | |
3 | 大分県立病院 | 14 | 100% | |
宮崎県 | 1 | 宮崎県立宮崎病院 | 25 | 114% |
2 | 古賀総合病院 | 2 | 67% | |
3 | 宮崎生協病院 | 2 | 50% | |
鹿児島県 | 1 | いまきいれ総合病院 | 9 | 90% |
2 | 国立病院機構鹿児島医療センター | 12 | 80% | |
3 | 今村総合病院 | 9 | 75% | |
霧島市立医師会医療センター | 3 | 75% | ||
沖縄県 | 1 | 沖縄県立南部医療センター・こども医療センター | 24 | 171% |
2 | 那覇市立病院 | 16 | 160% | |
3 | 沖縄協同病院 | 11 | 122% |
※複数プログラムがある病院は合算しての数値になります。