初期研修病院一覧

愛媛ってこんな所です🍊愛媛県で初期研修を考えてみませんか?

愛媛県での初期研修を考えたことはありますか?

愛媛県は、四国の北西地域と瀬戸内海に浮かぶ小さな島々からなる、四国地方では最も人口が多い県です。気候はおだやかで、災害も少なく、住みやすい地域と言えます。

まだ研修先について悩んでいる方、これから研修先について考える方、ぜひ愛媛県での研修も考えてみよう!

愛媛県
イメージアップキャラクター
みきゃん

愛媛県からのお知らせ
8/17 サマーセミナー
医学生向けに、県内の地域医療についての講義や勤務医を交えての意見交換等を通じて、地域医療に関する理解を深めていただくためのセミナーを開催! ◎詳細は ▶ こちら
気になる病院の資料請求をして、
情報収集しよう♪

資料請求はこちら

愛媛県の臨床研修病院を知ろう!

愛媛県には、17の魅力的な基幹型臨床研修病院があります。各病院の特徴は下記よりチェックできます。

①社会医療法人 石川記念会 HITO病院
  • 想定年収:1年次 560万円(手当込み) / 2年次 850万円(手当込み)
  • 宿舎/借上住宅:借上住宅
  • 家賃補助:上限40,000円/月(家賃半額補助)
  • 見学時の補助:
    [交通費]なし / [宿泊費]なし、時期により見学生用宿舎や当直室の提案あり
  • 備考:
    時間外勤務手当、当直手当(16,500円/回、月2~3回)等支給あり。見学は5年生および6年生を優先的に受入れ。オンラインでの面談・見学も大歓迎。お気軽にご相談ください。
②独立行政法人 労働者健康安全機構 愛媛労災病院
  • 想定年収:1年次 約500万円(手当込み) / 2年次 約550万円(手当込み)
  • 宿舎/借上住宅:宿舎あり
  • 家賃補助:上限 28,000円/月
  • 見学時の補助:
    [交通費]支給なし / [宿泊費]補助なし
  • 備考:
    病院見学等随時受け付けています。総務課までご連絡ください。
③一般財団法人 積善会 十全総合病院
  • 想定年収:1年次 640万円(手当込み) / 2年次 800万円(手当込み)
  • 宿舎/借上住宅:宿舎有
  • 家賃補助:上限 55,000円/月
  • 見学時の補助:
    [交通費] 距離に応じて支給 / [宿泊費]補助なし(院内に宿泊)
  • 備考:
    随時受付。病院ホームページからお申込み下さい。
④医療法人 住友別子病院
  • 想定年収:1年次 700万円(手当込み) / 2年次 800万円(手当込み)
  • 宿舎/借上住宅:宿舎(無償貸与)
  • 家賃補助:上限 20,800円/月(単身の場合)
  • 見学時の補助:
    [交通費]有 / [宿泊費]有(ホテル手配)
⑤医療法人 専心会 西条市立周桑病院
  • 想定年収:1年次 約672万円  /  2年次 約700万円
  • 宿舎/借上住宅:借上住宅
  • 家賃補助:なし(無償貸与)
  • 見学時の補助:
    当院の規定に基づき支給
⑥社会医療法人 同心会 西条中央病院
  • 想定年収:1年次 約650万円  /  2年次 約715万円
  • 宿舎/借上住宅:
    宿舎あり(家具・家電・WI-FI環境完備)
  • 家賃補助:20,000円
  • 見学時の補助:
    [交通費]距離に応じて支給 / [宿泊費]補助なし
⑦社会福祉法人 恩賜財団 済生会西条病院
  • 想定年収:1年次 約800万円  /  2年次 約820万円(賞与・手当込)
  • 宿舎/借上住宅:宿舎あり 単身用4戸
  • 家賃補助:家賃(共益費込)の半額
  • 見学時の補助:
    [交通費]上限 10,000円
⑧社会福祉法人 恩賜財団 済生会今治病院
  • 想定年収:1年次・2年次 約700万円(手当込み)
  • 宿舎/借上住宅:職員寮あり(共益費2,400円/月(電気代別))インターネット(無線)利用可能
  • 家賃補助:賃貸を希望する場合は住宅手当 上限50,000円/月を支給
  • 見学時の補助:
    [交通費]上限 10,000円 / [宿泊費]職員寮利用無料
  • 備考:
    時間外手当、当直手当、通勤手当、住宅手当 他あり
⑨愛媛県立今治病院
  • 日額:1年次 15,600円+手当 / 2年次 16,300円+手当
  • 宿舎/借上住宅:医師公舎あり(世帯用)
  • 家賃補助:
⑩愛媛大学医学部附属病院
  • 参考年収:350万円~500万円(令和4年度実績)
  • 宿舎/借上住宅:あり(平成24年3月築)
  • 家賃補助:なし
  • 見学時の補助:
    なし
  • 備考:
    時間外手当、通勤手当等支給あり
⑪松山赤十字病院
  • 想定年収:1年次 約580万円(手当込み)  /  2年次 約630万円(手当込み)(令和4年度実績)
  • 宿舎/借上住宅: 契約住宅確保(敷金・礼金は病院負担)
  • 家賃補助:上限28,500円/月(家賃の半額を支給)
  • 見学時の補助:
    [交通費] 補助なし / [宿泊費]希望者にはホテルを当院で手配します。
  • 備考:
    病院見学は随時受付中です。ホームページ(病院見学申込みフォーム)からお申込みください。
⑫愛媛県立中央病院
  • 想定年収:1年次 約578万円(手当込み) /  2年次 約593万円(手当込み)※令和3年度実績
  • 宿舎/借上住宅:敷地内宿舎あり(単身用100戸/世帯用15戸)
  • 家賃補助:なし
  • 見学時の補助:
    [交通費]県内学生:1人1日あたり1,000円、県外学生:1人1日あたり5,000円 / [宿泊費]補助なし
  • 備考:
    「病院見学申込書」のダウンロードはこちら
⑬一般財団法人 永頼会 松山市民病院
  • 想定年収:1年次 600万円(救急手当含む)  /  2年次 700万円(救急手当含む)
  • 宿舎/借上住宅:なし
  • 家賃補助:30,000円/月
  • 見学時の補助:
    愛媛県外など遠方より来られる場合には、近隣のホテルに宿泊が可能。
  • 備考:
    時間外手当、通勤手当2km以上で支給あり
⑭社会福祉法人 恩賜財団 済生会松山病院
  • 想定年収:約700万円(手当込み)
  • 宿舎/借上住宅:なし
  • 家賃補助:上限57,000円/月
  • 見学時の補助:
    [交通費]補助なし / [宿泊費]個別の事情ごとに検討し、当院負担でホテルを手配する場合があります。
  • 備考:
    時間外手当、救急当直手当、通勤手当、住宅手当 他あり
    研修医は一般当直には入りません。8日に1回の輪番救急日に指導医・上級医と一緒に準夜帯・深夜帯の救急当直を行います。
⑮愛媛医療生活協同組合 愛媛生協病院
  • 想定年収:1年次 約500万円 /  2年次 約600万円
  • 宿舎/借上住宅:なし
  • 家賃補助:13,000円/月を支給
  • 見学時の補助:
    [交通費]有 / [宿泊費]有(全額補助)
  • 備考:
    医師研修手当、救急手当、通勤手当、家族手当等支給あり
⑯市立八幡浜総合病院
  • 想定年収:1年次 約650万円(手当込み) /  2年次 約800万円(手当込み)
  • 宿舎/借上住宅:医師住宅に入居
  • 家賃補助:なし
  • 見学時の補助:
    [交通費]当院の規程に基づき支給 / [宿泊費]職員住宅利用
  • 備考:
    時間外手当・宿日直手当他あり
⑰市立宇和島病院
  • 想定年収:約700万円(宿日直や諸手当の有無などによって異なるため、あくまで参考。)
  • 宿舎/借上住宅:宿舎なし
  • 家賃補助:
    借上げ住宅補助あり(上限4万円。ただし、借上げ可能な住宅に限る。)
  • 見学時の補助:
    [交通費]当院の規程に基づき支給 / [宿泊費]当院の規程に基づき当院が負担
  • 備考:
    時間外勤務手当、宿日直手当等支給あり。
気になる病院の資料請求をして、
情報収集しよう♪

資料請求はこちら

愛媛県の場所

四国の北西地域と瀬戸内海に浮かぶ小さな島々からなり、県域は3つの地域、東部の東予、中央部の中予、南西部の南予に分かれています。 県庁所在地は中予地域の松山市です。松山市には有名な、松山城がありますね。

<東予地区>翠波高原

<中予地区>松山城

<南予地区>滑床渓谷

面積 約5,676㎢
人口 約130万人
人口密度 約229人/㎢

愛媛県には、島もあり、山もあり、海もあり!シュノーケリング、スキー、キャニオリングなどのスポーツも気軽に楽しめるので、アウトドア好きにもおすすめです!


愛媛県の交通事情

東京までは飛行機で約1時間半、大阪までは55分で行くことができ、都市部へのアクセスも良好です!その他、電車やバス、フェリーで本州や九州へもアクセスができます。

電車での移動

松山駅~今治駅(中予から東予)は約35分、松山駅~宇和島駅(中予から南予)は約1時間20分、松山駅前駅~道後温泉駅(松山市内)は約25分といった所要時間です。 電車で四国を出る際には岡山県を経由することになります。松山駅~岡山駅へは特急しおかぜで約2時間40分です。

フェリーでの移動

八幡浜港・三崎港・松山観光港などといった港から大分県・福岡県・広島県へ繋がる航路があります。

飛行機での移動

松山市にある松山空港は、国内線と国際線が就航しています。東京・羽田空港までのフライトは約1時間20分となっており本数もあるので利用しやすいです。また、福岡空港や大阪国際空港へは約50分と短時間で行けます。国際線はアジア圏に向けての路線があります。

車での移動

高速道路利用で、松山市から四国方面(高松市・徳島市・高知市)へはおよそ2時間。中国・関西方面は、岡山市へ2時間10分、神戸市へ3時間40分の距離です。


愛媛県の食について

生活するにあたって、食は重要な要素ですよね。愛媛といえばみかんのイメージが強いかもしれませんが、瀬戸内海&宇和海の2つの海の幸などの他、お肉にフルーツと愛媛ならではの味覚があります。パン屋さんも多く、塩パンの発症のお店がある等、パン好きにはもってこいです!

  • かんきつ:温州みかん、伊予柑など一年を通じてさまざまな品種のかんきつが味わえます。
  • 鯛めし:北条鯛めし、宇和島鯛めしに代表される2種類(炊き込みと刺身)があります。どちらが好みか食べ比べてみると良いかも。
  • 鯛そうめん:鯛を一尾まるごと姿煮にしたものを、ゆでた素麺と一緒に大皿に盛りつけ、鯛の煮汁をつけ汁もしくはかけ汁として食べます。カラフルな5色の素麺を用いることが多く、見た目にも美しいです。
  • 今治焼き鳥:串に刺さっていない焼き鳥で、鳥皮を鉄板で焼いたものです。
  • 塩パン:八幡浜市の「パン・メゾン」が発祥の店。バターを生地に練りこむのではなく、そのまま生地で巻き込んで焼き上げます。おいしい。爆発的ヒット商品。
  • じゃこ天:海が近く新鮮な魚が獲れる愛媛県の代表的な食べ物。そのまま食べてももちろんおいしいですが、愛媛県民はうどんやちらし寿司、煮物、鍋物、炒め物にも使用されます。
  • 松山鮓:瀬戸内の食材を散りばめたバラ寿司です。小魚で出汁をとった甘めの合わせ酢で作られます。
  • 八幡浜ちゃんぽん:長崎ちゃんぽんと異なり、八幡浜ちゃんぽんは鶏ガラベースなのが特徴です。


愛媛の観光スポット

愛媛県は自然に囲まれており、山・川・海へのアクセスが良いです!アウトドアで楽しめるアクティビティが多く、しまなみ海道はサイクリングで有名。海外からも多くの人が訪れています。 また、温泉も多く、週末は温泉にリラックスしにいく研修医も多いとか…。歴史的建造物も多く、文化や歴史を感じ、楽しむこともできます。

  • 道後温泉:日本三古湯の一つとして知られる温泉です。18本の源泉から「源泉と源泉をブレンドする」ことで適温にしており、全国的にも珍しい無加温・無加水の「源泉かけ流し」の温泉です。
  • 松山市内の温泉施設:市内には道後温泉の他にもいくつもの温泉施設があり、日常的に温泉が利用できます。
  • サウナ:伊予の湯治場 喜助の湯は全国人気サウナランキング1位に選ばれた四国サウナの聖地です。JR松山駅より徒歩約1分のところにあります。※「ニフティ温泉」サイトの「全国人気サウナランキング2023」ユーザー投票結果
  • 四国カルスト:絶好のドライブ&ツーリングルートです。壮大な景色が楽しめるキャンプ場も人気です。
  • しまなみ海道:日本で初めての海峡を横断できるサイクリングロードがあります。自然美溢れる景色を楽しめます。
  • 愛媛の城:松山城や宇和島城、今治城、大洲城といった知る人ぞ知るお城が存在しています。
  • JR下灘駅:海と空が目の前に広がる無人駅。松山駅から普通列車で約1時間。唯一無二のフォトジェニックなロケーションです。
  • スキー場:県内には3つのスキー場があります。愛媛の南側にある四国山地は、標高が高いのでよい雪が積もります。
  • お遍路:四国八十八ヶ所の遍路で最多の26ヶ寺(40番~65番札所)があります。


いかがでしたでしょうか。自然に囲まれ、気候もおだやかな愛媛県で初期研修を行いませんか?
まずは、病院見学等で一度訪れてみてください♪

気になる病院の資料請求をして、
情報収集しよう♪

資料請求はこちら


初期研修の内容や評判・研修医口コミなどを見るなら

初期臨床研修病院情報が満載のドクターズボイス
医学生へのマッチング情報

北海道の病院 札幌徳洲会病院 JR札幌病院 青森の病院 健生病院 宮城県の病院 仙台医療センター 坂総合病院 大崎市民病院 秋田県の病院 能代厚生医療センター 平鹿総合病院 山形県の病院 山形県研修病院特集 Vol.1 山形県研修病院特集 Vol.2 福島県の病院 医療生協わたり病院 福島県研修病院特集 Vol.1 福島県研修病院特集 Vol.2 福島県研修病院特集 Vol.3 福島県研修病院特集 Vol.4 茨城県の病院 水戸医療センター 埼玉県の病院 羽生総合病院 秀和総合病院 戸田中央総合病院 千葉県の病院 千葉県がんセンター 新東京病院 日本医科大学千葉北総病院 国保旭中央病院 東京都の病院 江東病院 板橋中央総合病院 災害医療センター 河北総合病院 帝京大学医学部附属病院 多摩北部医療センター 東京西徳洲会病院 武蔵野赤十字病院 多摩総合医療センター 神奈川県の病院 汐田総合病院 川崎協同病院 菊名記念病院 けいゆう病院 富山県の病院 富山大学附属病院 富山県立中央病院 石川県の病院 恵寿総合病院 福井県の病院 公立小浜病院 長野県の病院 諏訪赤十字病院 飯田市立病院 岐阜県の病院 中濃厚生病院 久美愛厚生病院 多治見市民病院 愛知県の病院 名城病院 南生協病院 協立総合病院 碧南市民病院 渥美病院 総合犬山中央病院 旭ろうさい病院 稲沢市民病院 京都府の病院 新京都南病院 大阪府の病院 大阪医科薬科大学病院 岸和田徳洲会病院 北摂総合病院 医療法人春秋会 城山病院 住友病院 兵庫県の病院 姫路医療センター JCHO神戸中央病院 和歌山県の病院 鳥取県の病院 山陰労災病院

鳥取大学医学部附属病院 岡山県の病院 岡山中央病院 山口県の病院 山口赤十字病院 山口県研修病院特集 Vol.1 山口県研修病院特集 Vol.2 山口県研修病院特集 Vol.3 徳島県の病院 徳島健生病院 香川県の病院 総合病院回生病院 愛媛県の病院 愛媛生協病院 福岡県の病院 米の山病院 戸畑共立病院 九州労災病院 健和会大手町病院 熊本県の病院 熊本赤十字病院 大分県の病院 宮崎県の病院 宮崎県立病院群 鹿児島県の病院 いまきいれ総合病院 鹿児島生協病院 米盛病院 鹿児島県研修病院特集 Vol.1 鹿児島県研修病院特集 Vol.2 沖縄県の病院 沖縄県立北部病院
マッチングLINE登録のご案内
マッチングLINE公式アカウントが出来ました!

配信内容「病院見学、説明会情報」「週1回、エリア毎のオススメ病院情報の紹介」「過去のマッチング相談者のQ&A」など、マッチングスケジュールや試験情報、各学年の時期に合わせて役立つ情報をお届けします。登録しておくことで、必要なマッチング情報が自動的に収集できます!

友だち追加