マッチング広場

【 医学生向け!よくわかる病院見学ポイントガイド 】Vol.2 見学前に調べておくべきこと、申し込み方は?

シーメック病院見学応援キャンペーン 期研修先の病院を探している医学部4~6年生・既卒生にお得なお知らせです。病院見学とアンケート回答でAmazonギフトカードをゲットしよう!

前回Vol.1では、病院見学の大切さを紹介しました。
今回は見学先の探し方、探す上でチェックしておきたいポイント、見学当日の流れについてお伝えいたします。

Vol.1 病院見学って本当に必要?

Vol.3 どんな質問されるの?持ち物は?服装は?

「まだよくわからない」そんな方こそ病院見学!理想の医師像が見えるかも

病院見学が医学生の悩みを解決!?

「やりたい科を見つけられない」「まだ初期研修のことをよく知らない」
意外にも、そんな悩みを持つ医学生は大勢います。

「まず見学だけでもどうですか?」

シーメックコンサルタントは、初期研修とまだ上手に向き合えていない医学生にこのようにアドバイスしています。

病院見学を通じて、
「自分はこれが好きなんだ」「こんなふうに働きたい」。
このようにして、やりたいこと、働きたい病院、ゆずれない待遇面などが見えてくる医学生も大勢います。
4年生から動き出す病院見学。将来のビジョンを早くから明確にすることで、たっぷりと準備期間を設けられます。


病院見学をサポート!旅費の補助あり特集 北海道~沖縄まで、病院見学にかかる交通費・宿泊費などの費用を補助してくれる病院特集です。
マッチング対策の病院見学もこれで安心して行けます。交通費・宿泊費の支給補助には条件がありますので、興味を持った病院を見つけたら資料請求やお問い合わせをするなどして確認しましょう。


見学先を選ぶときはココを要チェック!

初期研修病院をいっき見できて便利「初期研修病院サーチ」

「とりあえず病院見学してみるか」。そんな気持ちになったら、次は見学先を探しましょう。
1つ、1つ病院公式HPをしらみつぶしに見るのは骨が折れる作業……。
そこでご活用いただきたいのが、初期研修に対応した全国の病院を掲載する「初期研修病院サーチ」。
「初期研修病院サーチ」は、募集人数、診療科、各種処遇面を項目ごとに分けて記載。
さまざまな条件比較がかんたん。タイパよく見学先を探せます。

ここでは、初期研修病院サーチ内の実際のページを引用しつつ要チェックポイントを解説します。

Check① 2次救急or3次救急

救急指定が2次or3次で働き方は異なります。自分の医師像や希望の働き方とすり合わせて検討しましょう。さらに掘り下げて、救急が「各科相乗り型」「ER型」など知っておくことができれば、より充実した病院見学につなげられます。もし調べてもわからなければ、見学時にぜひ質問を。

Check② 先輩がいると働きやすい

初期研修医の出身大学を調べておきたいところです。もし知り合いの先輩が働いていれば、見学前に情報収集を。

Check③ 進みたい診療科の専門研修プログラムはある?

見学先の専門研修プログラムの種類や年数などを事前にチェック。初期研修医からそのまま専攻医として残った先輩の実績も重要ポイントです。病院公式HPや「シーメック専攻医インタビュー」で一度調べましょう。

Check④ 人気とマッチング難易度

「初期研修病院サーチ」では、最新の募集人数と過去のマッチング結果を公開。人気の病院は、見学希望者も多い傾向にあります。

Check⑤ 見学・面接情報が盛りだくさん

「初期研修病院サーチ」掲載中の一部の病院では、実際に働く研修医が院内の雰囲気を語っています。面接や筆記試験のアドバイスも掲載中です。

シーメックでは、病院発行の初期研修医向けパンフレットを一括請求できます。 Webでは調べきれない情報が満載です。ぜひ以下より弊社サービスをご利用ください。

病院公式パンフレットで
より詳しくチェック

見学先では何を見るの?朝は早い?

遅刻は厳禁

遅刻はマッチング結果に悪影響。絶対に避けてください。
病院見学の集合は朝。時間帯的に、通勤・通学ラッシュと重なることも。言うまでもないことですが、朝は電車やバスのダイヤが乱れやすい時間帯。馴染みのない都道府県の病院見学は、道に迷う可能性も考慮し、早めの到着を心がけましょう。
ただし、早く着いても病院入口前や待合室でうろうろしないように。病院関係者の目に入らないところで目立たないよう、静かに待つようにしましょう。

集合場所を間違えないように

見学前には、集合場所の住所と病棟を念入りにチェックしきましょう。 都心は、似た名前の病院が複数あることも。また、敷地内に旧棟or新棟などがあって間違える医学生もいるようです。このようなケアレスミスの遅刻も避けたいところです。

主に1日と2日のパターンがある

ここで、病院見学の基本的な流れを紹介します。

1日見学の例
07:30 集合
08:00 オリエンテーション
08:30 総合診療内科見学(希望する診療科を選択することも)
12:00 食堂で昼食(上級医、先輩研修医と会食)
13:00 救急外来、集中治療室見学(希望する診療科を選択することも)
16:00 臨床研修プログラム責任者、指導医と個別面談
17:00 見学終了
17:00 ※懇親会or希望者のみ準夜勤見学

2日見学の例
【1日目】
07:30 集合
08:00 カンファレンス見学or参加
09:00 希望診療科外来の見学
12:00 院長や部長と昼食
13:00 医局、病棟、オペ室、宿舎見学
17:00 夜間救急見学
21:30 1日目終了
当直室で体験宿泊

【2日目】
08:00 勉強会に参加
09:30 オペ見学
13:00 初期研修プログラムの責任者と昼食、個別面談
15:00 見学修了

1日に2~3診療科が限界

見学で回れるのは多くても1日3診療科。初期研修で必修の7診療科を、1日で回り切ることはほぼ不可能です。必修以外の診療科、外来、オペ、ICUなども見たいとなると、最低でも3回は見学が必要になります。志望度が高い病院は、何回も見学するのが当たり前になっています。

病院見学の申し込みってどうやるの?

見学希望日の1~2カ月前に申し込もう

見学申し込みは希望日の1~2カ月前に行いましょう。人気病院は夏の大型休暇の見学を7月に締め切っていることも。見学しそびれないよう、余裕を持って見学申し込みを行ってください。

申し込み方法は病院によって異なる

「初期研修病院サーチ」→「申し込み」をチェック。各病院公式HPからも申し込みができます。 病院によって異なりますが、一般的にはWeb専用フォーム、メール、電話で申し込むことができます。


【学生向け】『行ってみたい!病院見学特集』 見学可能病院を見つけるのが大変という方は、この特集をチェック!
現在、マッチング病院見学を受付している病院を多数掲載しています!!随時更新(^^)興味を持った病院を見つけたら、資料請求をして繋がりを持っておきましょう。


Vol.1 病院見学って本当に必要?

Vol.3 持ち物は?服装は?どんな質問されるの?

マッチングLINE登録のご案内
マッチングLINE公式アカウントが出来ました!

配信内容「病院見学、説明会情報」「週1回、エリア毎のオススメ病院情報の紹介」「過去のマッチング相談者のQ&A」など、マッチングスケジュールや試験情報、各学年の時期に合わせて役立つ情報をお届けします。登録しておくことで、必要なマッチング情報が自動的に収集できます!

友だち追加