専攻医インタビュー

【群馬/赤城病院→精神科専攻医インタビュー】想像以上に恵まれた環境の中で、 仕事もプライベートも充実

【 医療法人高柳会 赤城病院 精神科 久保 泰隆 医師 】
出身地:広島県
長崎大学薬学部卒業後、宮崎大学医学部に入学。卒業後、中濃厚生病院(岐阜県)での初期研修を経て、現在は赤城病院で専攻医として勤務。

内科も経験できる精神科を選択。赤城病院では嬉しい誤算が

もともと内科や救急に興味がありましたが、初期研修で各科をローテーションする中で、そのどちらかに進むことに躊躇するようになりました。特に救急では、やはり当直対応が大変で、一生続けられるかどうか疑問を感じたのです。また、内科は高齢者が中心なので、将来ある若い世代も数多く診たいという思いもありました。

そうした中で、精神科であれば興味があった内科にも対応することとなり、若い患者さんも多いだろうと考え、精神科へ進むことを決めました。

後期研修先を探す際には、いくつかの病院を見学しましたが、内科も精神科も備えている病院は赤城病院だけでした。自分の希望を叶えるのはここしかない、と思い選んだのです。

実際、研修を始めてみて印象的なのは、“想像以上に内科を経験できる”ということです。勝手な想像では、血圧や糖尿病の薬を処方する程度と思っていたのですが、現場ではかなり踏み込んだところまで対応している、というのが実感です。
高齢者も多いので肺炎や尿路感染症などへの対応、あるいは脳炎の鑑別に髄液検査も実施したりしており、想像以上に内科の知識と経験が必要な現場だと感じています。

もともと興味があった内科の検査や治療、手技ができるというのはとても嬉しい誤算でした。

院長はじめ、スタッフはとても話しやすく、当直救急はあってないようなもの

普段は9時までに出勤し、専攻医は週3回外来があるので午前または午後に対応し、それ以外の時間は病棟対応が基本です。

当院では週に2~3回、病棟回診というのがあって、その際は自分の担当患者さん以外も回診します。さらに内科回診もあり、内科病棟で内科の先生をリーダーとして専攻医、看護師と、患者さん一人ひとりについて協議します。自分の患者さんのプレゼンもあり、内科の上級医が指導してくれます。同学年の専攻医も3人いるので、切磋琢磨できていると思います。
それ以外に脳波などの勉強会もちょくちょく挟まりますが、病棟対応の時間に開催されるので、完全に勤務時間内です。

内科病棟には内科疾患もある患者さんが入院しているので、重度の心不全や1日4回のインシュリン注射が必要な患者さんなどにも対応しており、かなり勉強になっています。
内科の先生は非常勤ですが、院長が内科と救急の専門医を取得されているので、何かあれば院長に直接聞くことが多いですね。勉強会には院長も参加してくれており、とても頼れる存在です。とても話しやすい方で、こうした環境を非常に気に入っています(笑)

当直は週1回ですが、週末は非常勤の先生が対応してくれるので、完全に平日のみです。救急にも対応していますが、精神科救急の輪番日は指定医が対応してくれ、そもそも救急対応は月に1~2回あるかどうかです。ほぼ来ないといってもいいくらいで、当直時は普段の病棟対応と同じような感じです。
もともと、拘束が必要かどうかの判断は指定医にしかできません。しかし、直ぐに電話で相談できる体制が整っているので、当直時も安心です。

一週間のスケジュール例

午前 病棟業務
mECT
新患外来
定期外来
新患外来
定期外来
回診
病棟業務
mECT
病棟業務
医局会
研究日
午後 病棟業務 当直明け 病棟業務
回診
新患外来
定期外来
病棟業務
回診
研究日
17時以降 当直
申し送り
翌日の予習
申し送り
翌日の予習
申し送り
翌日の予習
申し送り
翌日の予習
申し送り
翌日の予習
翌日の予習

4つの内科病棟にはいろんな患者さんが、貴重な臨床経験を重ねる日々

当院の病棟は4つあり、慢性期病棟では総合失調症などで退院できない患者さんも結構います。急性期病棟は総合失調症以外にも、うつ、双極性障害、認知症などの患者さんもいて、多種多様です。
年齢では10~80代くらいまでの患者さんがいて、アルコール依存なども目に付きます。なお、医療保護についても指定医でないと対応できないので、そういう時は一緒に対応しています。

こうした研修の日々の中で、印象的だったのは若い患者さんです。てんかんを疑われていましたが明らかな器質的異常が見つからず、心因性ではないかということで転院してきました。しかし、病歴を探っても心因性を認めにくく、診察でも特に出て来ませんでした。精神科では脳波などの検査も行いますが、やはり病歴の方が大事なのです。

最終的に、やはり心因性は低いという判断で、器質が疑われ他科に転院となりました。転院先でようやく脳炎であることが判明し、ステロイド投与でとても良くなったと聞いています。

器質的な原因が見つからなければ精神科と思われがちですが、器質的要因は本当にないのかをしっかりと調べて原因を突き止めないと誤った診断となり、患者さんの人生を狂わすことにもなりかねません。

精神科病院でも、まずは器質的な要因を探る内科をしっかりと経てから、精神的治療をすることの大切さを思い知ったエピソードとなりました。

こうしたことは単科の精神病院ではなかなか経験できないと思うので、当院では本当に貴重な体験を重ねることができています。

オンとオフの切り替えもバッチリ。内科の基礎を軽視しないで

当院ではオンコールもないので、オンとオフがはっきりしており、ワークライフバランスもばっちりです。専攻医の勤務日は、基本週4.5日と決まっており、0.5日は好きなところで消化できるので、当直明けに0.5日を入れれば、翌日を完全休日にすることも可能です。
今は病院まで車で20分ほどの前橋市内に住んでいますが、群馬県は交通の便が良いとはいえないので、どこに行くにも車は必須です。

コーヒー好きなので、休日には、よくカフェに出かけています。ドライブも好きなので市内だけでなく、結構周辺まで遠出しており、温泉も大好きで、草津はもちろん伊香保とか、いろんな温泉に出かけて鋭気を養っています。オンコールの心配がないので、とてもゆっくりできますね。

初期研修では、お伺いをたてるような感じで相談しないといけないこともありましたが、当院の上級医はいつ聞いても全く嫌な顔をせずに答えてくれるので、とても相談しやすくて助かっています。
病棟や外来の看護師、ワーカーなども気さくな人ばかりで話しやすく、人間関係でストレスを感じたことはありませんね。興味があった内科の臨床もバリバリさせてもらっているので、自らの力もついてくるし、いいことばかりです(笑)

最後に私がアドバイスできるとしたら、精神科志望であっても、やはり内科の基礎はしっかりと身に着けた方が良いということです。糖尿病患者のインシュリン、感染症や発熱時の対応、あるいは転倒時の傷の縫合など、内科の基礎が必要な状況は頻繁に発生します。

意外に「どうするんだっけ?」ということにもなるので、やはり内科の基礎は大切です。ですから、初期研修のローテーションでは直接関係がないとは思わず、内科もしっかりと勉強しておいてください。でないと、後悔することになりますよ(笑)

精神科に興味があるけど内科も経験したい、という私みたいな人、大歓迎です。

専攻医・シニアレジデント研修時の処遇

勤務時間
9:00~17:00
当直
4回/月
給与
シーメックまでお問い合わせください
備考
日曜祝日とその他1日半(4.5日勤務/週)

 

専攻医・研修医無料サポート相談はこちら

インタビューでは伝わり切らない専門研修先の疑問・質問、あると思います。

経験豊富なコンサルタントが条件交渉・病院探し・見学をお手伝い

「初期研修中は忙しくて専門研修先をなかなか探せない……」
「専門医になるかどうか迷う」
「出産・育児・介護・療養などで研修から離れたけど、医師としてのキャリアを再スタートしたい」
そんなみなさまの医師キャリアを経験豊富なシーメックコンサルタントが応援します!
「ハイパーがいい!」「ハイポにしたい」「当直回数や内容にこだわりがある」
そんな希望・要望もコンサルタントにご相談ください。転職相場とすり合わせ、病院とスムーズな条件交渉をいたします。
「こんなふうに働きたい」「残業はないほうがいい」
多様な要望にそって、最適な病院をご提案することも可能です。
病院見学や面談の手配もおまかせください。面接対策、倍率などの非公開情報もあります!
お気軽にご相談ください。

コンサルタントに
相談(無料)

医師向けLINE登録のご案内
医師向けLINE公式アカウント!キャリア形成をお手伝い

配信内容「新専門医制度や研修病院の詳細情報」「高時給の医師アルバイト情報」「プログラム外で働き方」など、医師の就職・転職・アルバイト役立つ情報をお届けします。登録しておくだけで医師のキャリアアップをサポートする情報が集められます。

友だち追加