専攻医インタビュー

【大阪/耳原総合病院→内科専攻医インタビュー】充実のカテーテル件数!当番外のオンコールなし

虚血性心疾患のスペシャリスト在籍!充実の関連施設で集中治療も勉強できる

私がお答えします

【 吉田 和樹(よしだ かずき) 医師 】
出身地:滋賀県
卒業大学:滋賀医科大学
2021年 耳原総合病院 初期研修
2023年 耳原総合病院 内科専門研修プログラム(循環器内科)

総合診療科から内科変更もキャリアは順調

マッチングで耳原総合病院を選んだ理由

── 初期研修から耳原総合病院でお勤めですね。マッチング時に大切にしていた条件を教えてください

吉田医師: まず、総合診療が強い病院。次に生まれ育った関西圏。この2つを軸にマッチングの病院を検討しました。

── 総合診療科を目指した理由はなんでしょう

吉田医師: 学生時代、総合診療の勉強会に出て興味を持ちました。臨床推論で症例。それに患者さんごとの考え方。「総合診療おもしろそうやな~」と思いました。単純に興味があった分野ということですね。

── 病院見学はどれくらい回りましたか

吉田医師: まず出身の滋賀県から近くて、総合診療が有名な京都府の洛和会音羽病院に行きました。そこにいた初期研修の先輩方は、総合診療が強いことを理由に洛和会音羽病院を選んだとのことでした。見学の際、「他にどこを受けましたか?」と一人一人研修医に聞いて回っていたら、耳原総合病院のことを聞きました。珍しい病院名だし、大阪の堺市も行ったことがなかったので、軽い気持ちで病院を見学しました。それがきっかけで、当院に来ました。

── 初期研修後に他院を検討しましたか

吉田医師: はい。専門研修でも他院を見学しました。大阪市内の有名病院は一通り、他に京都第一赤十字病院、京都第二赤十字病院なども見に行きました。そのころは、実際に勤めている同期、先輩、後輩から情報を収集。どうしようか迷っていたところ、耳原総合病院から「6月までにうちに残るって決めてくれたら内定確定だよ」って言われました。それで残ることに。

なぜ内科専門研修プログラムに変えた?

── 総合診療から内科に進路を軌道修正して耳原総合病院に残ったのですね

吉田医師: 耳原総合病院に残るか考えていたころ、実は「総合診療が性に合わないかもしれないな」と感じていました。それで内科に切り替えました。

── 専門研修1年目から循環器の所属でしたか

吉田医師: 専門研修の初年度に3ヵ月だけ、腎臓糖尿病内科で勉強をしました。初期研修でその診療科だけ回らなかったから「勉強しておこう」という理由です。そのあとはずっと循環器内科にいます。当院の内科専門研修プログラムは自由に内容を決められますから、弱点を強化したり、好きなことに没頭したりしやすいですよ。病院側としてもJ-OSLERさえ通ればいいよって感じなので、ローテは自由です。

1日のスケジュールは?

── 1日のスケジュールを教えてください

吉田医師: 曜日によって異なりますが、だいたいは次の通りです。

1日の動き
8:00 出勤
8:45 全体朝礼、循環器内科の朝礼
9:45 ブリーフィング、病棟管理
10:00~退勤 カテーテル、病棟管理、初期研修医指導


カンファレンス/週2回
当直/月3回
内科外来/週1回 発熱外来/隔週
ER当番/週1回
オンコール当番/週2回 ※当番外は基本的にオンコールなし

── 朝は朝礼が2つあるのですね

吉田医師: ほぼ毎日、朝8時から循環器のカンファレンスがあります。8時45分から全科朝礼があり、その後、別の部屋で循環器のメンバーだけで集まります。メンバー内で新しく入院した患者さんの割り振りとか、各先生の一日のスケジュールを確認します。他に誰がカテをするか、誰が当直明けかなども一通りメンバー内で共有。朝礼後に解散します。

── 朝礼後は流動的な動きなのでしょうか

吉田医師: 外来やERが入っていない日は、自分のスケジュール次第ですから、流動的ではないでしょうか。夕方までずっとカテーテル室にいる日もあれば、病棟とカテーテル室を行き来する日もあります。

── 専門外来の担当はありますか

吉田医師: 専門研修2年目では、まだ専門外来を持ちません。専攻医だけで担当している内科外来があるので、それをみんなで回しています。内科外来はほぼ初診。多い日で10人。少ないと5人ぐらいです。初診プラス、自分でフォローしている患者さんを診るイメージです。

── 発熱外来も担当しているのですね

吉田医師: 発熱外来は隔週で入っています。こちらの外来は、毎日たくさんの患者さんがいらっしゃるのでバタバタしています。

―― 救急外来はいかがでしょうか

吉田医師: 基本は初期研修の先生が担当です。加えて、私よりも先輩の先生が1人ないし2人必ず入って当たります。私たち専攻医も入りますが、立ち位置的にはプラスワンみたいな感じ。初期研修医と先輩医師の間の役割として動きます。手が足りなさそうだったら、私たち専攻医が担当することもあります。

オンコール・当直の体制は? 主治医制?

── オンコールはどのような体制でしょうか

吉田医師: 循環器内科ではオンコール当番を1st,2nd,3rdまで決めているので、基本的には当番の先生が対応しています。消化器内科・外科も同様です。

── オンコール当番以外の日は呼ばれることはありますか

吉田医師: よっぽどのことがない限り、当番以外の日は呼ばれないです。主治医の患者さんの急変であっても、オンコール当番の先生が対応してくれます。

── では当直はいかがでしょうか

吉田医師: スタッフ医1名、後期研修医1名、初期研修医2名で全科当直をします。備えとして診療科オンコールで呼べる体制ではあるのですが、それに頼らず全科当直医師が対応できるように努めています。

── 入院患者さんは主治医制ですか。チーム制ですか

吉田医師: 基本は主治医制です。急変があれば、自分で見に行きます。カテーテルの件数が多い日に急変があると、バタバタとしてしまいます。先輩の先生が助けてはくれますが、重なると忙しくなりがちですね。

指導体制と職場の雰囲気は?

── 病棟は何人ぐらいを担当していますか

吉田医師: 当院は先生がたくさんいることもあって、10人前後の患者さんの主治医になります。

── 循環器内科には何名の先生がいるのでしょう

吉田医師: 専門医以上の先生が6名と、加えて専攻医と初期研修医が何名か所属する体制です。

── 雰囲気はいかがでしょうか

吉田医師: 循環器のチームはめちゃくちゃ仲がいいです。いつもワイワイしています。ちょっと、うるさいぐらいかもしれません(笑)。われわれ循環器チームのスペースはあるものの、そこにはほとんどおらず、みんなで病棟かカテ室に集まっていることが多いです。それくらい仲がいいです。

── 科内で印象的な先生はいますか

吉田医師: やはり名前が挙がるのは、当院の循環器センター長で副院長の石原昭三先生です。石原先生は虚血性心疾患のスペシャリスト。不整脈の専門医も持っています。リードレスペースメーカーやアブレーションを用いた治療はもちろん、指導も行っています。顔が広いので、足のカテーテルで有名な先生を当院に呼んだり、逆に石原先生が行ったり。あとは提携先の病院の部長とも親交が深いなど、いろいろすごいです(笑)。

── 他科との連携は取りやすいでしょうか

吉田医師: 他科との連携は非常にスムーズ。他科の先生に聞きたいときは、「あの先生、先生。この件なんですけど」みたいな感じで、どこでも気軽に話しかけられます。研修医や専攻医だけでなく、先輩医師らは専門外のことを他科の先生に協力をお願いするスタンス。お互い持ちつ持たれつの精神でやっていますよ。とてもやりやすいです。

── 出身大学や学閥のような雰囲気はいかがでしょうか

吉田医師: 内科は大学や学閥などの雰囲気はないです。もちろんそういうことでの有利、不利も全くありません。その意味で、出身大学は気にしないで安心して働けます。一部、泌尿器科や整形外科は大学と関連していないと入職自体が難しいとは思いますが、内科含めてほとんど全ての診療科は気にしないでよろしいかと。

研修プログラムの魅力と長所

── 耳原総合病院内科プログラムの長所はどこでしょう

吉田医師: 長所は大きく分けて3点でしょうか。1点目はさきほどもお話したように仲がよくて、他科ともコミュニケーションがとりやすいところ。2点目は規模にしてはカテーテルの症例数が群を抜いて多く、手技を磨けるところです。3点目は連携している病院で、自分が強化して学びたい部分を重点的に磨けるところです。

── 連携施設ではどのようなことを学ぶのでしょう

吉田医師: 私の場合ですが、専門研修2年目で集中治療を磨くために京都の宇治徳洲会病院に入っています。耳原総合病院にはICUとHCUが4床ずつあるのですが、今は集中治療の専門医がいません。循環器内科、心臓外科、消化器らの先生でローテートして当たっています。オープンではなく、かと言ってクローズドないような感じです。ですから、3次救急の病院で集中治療の勉強を外でやっています。

── 内科専門研修プログラムを検討している後輩に向けてのアドバイスはあるでしょうか

吉田医師: そうですね。全てのことが揃っている病院というのはあり得ないと思います。自分のやりたいこと、伸ばしたいことを加味しつつ、補いながら病院を探すことをおすすめします。耳原総合病院は当院のいいところもあって、満足できないところは提携病院で補完できる環境にあります。それを考慮しながら、病院を探してみてはいかがでしょうか。

―― 吉田医師、ありがとうございました

専攻医・シニアレジデント研修時の処遇

内科募集人員
4名
勤務時間(定時)
8:45-17:30
当直
4回/月
給与
3年目:約690万円

 

専攻医・研修医無料サポート相談はこちら

インタビューでは伝わり切らない専門研修先の疑問・質問、あると思います。

経験豊富なコンサルタントが条件交渉・病院探し・見学をお手伝い

「初期研修中は忙しくて専門研修先をなかなか探せない……」
「専門医になるかどうか迷う」
「出産・育児・介護・療養などで研修から離れたけど、医師としてのキャリアを再スタートしたい」
そんなみなさまの医師キャリアを経験豊富なシーメックコンサルタントが応援します!
「ハイパーがいい!」「ハイポにしたい」「当直回数や内容にこだわりがある」
そんな希望・要望もコンサルタントにご相談ください。転職相場とすり合わせ、病院とスムーズな条件交渉をいたします。
「こんなふうに働きたい」「残業はないほうがいい」
多様な要望にそって、最適な病院をご提案することも可能です。
病院見学や面談の手配もおまかせください。面接対策、倍率などの非公開情報もあります!
お気軽にご相談ください。

コンサルタントに
相談(無料)

医師向けLINE登録のご案内
医師向けLINE公式アカウント!キャリア形成をお手伝い

配信内容「新専門医制度や研修病院の詳細情報」「高時給の医師アルバイト情報」「プログラム外で働き方」など、医師の就職・転職・アルバイト役立つ情報をお届けします。登録しておくだけで医師のキャリアアップをサポートする情報が集められます。

友だち追加